現在の中身:0点
こんにちは! 宇賀商店店主の石山です。 全国に名高い瀬戸内の 牡蠣をお届けします!
名前の由来と浦島伝説
浦島太郎牡蠣の生産地、荘内半島は浦島太郎伝説の発祥の地として知られ、太郎にまつわる地名がいたるところに残ります。
荘内半島は、穏やかな気候、入り組んだ海岸が作り出す山の養分が海に入り込み、豊かな海を作りだしています。仁老浜や生里の浜を歩けば、いかにも浦島太郎伝説にふさわしい景色と思わされます。名高い牡蠣をはじめ、半島の浜辺全体が、最高の釣りスポットになっています。
なぜ荘内半島に浦島太郎ゆかりの名が残されているかというと荘内半島の大浜・積・生里・箱・香田・粟島・志々島を総称して『浦島』と呼んでいたからです。浦島伝説が伝えられる場所は日本で他にもありますが、浦島伝説にちなんだ地名が残るところは全国でここのみです。
「浦島」の名前は、室町時代にさかのぼります。室町幕府の3代将軍足利義満が、生里の三崎神社を参拝した際「へだてゆく 八重の汐路の浦島や 箱の三崎の名こそしるけれ」と詠んでいるので、そのときすでに、「浦島」とよばれていたのがわかります。
ちなみに、昔の浦島太郎の話は、『仁尾に住んでいた浦島太郎が漁に出たところ、荘内半島の潮で、詫間まで流された。そして周りに知っている人が誰もいなかった』という現実的な(?)お話だったそうです。
牡蠣の缶焼きのご購入はこちら